RECRUIT

採用情報

組織は、そこにいる人が多様であればあるほど、強くなります。農産物の生産に限らず、さまざまな職種があります。得意なことで幸せに働きたい人を募集しています。

業種を選択してください

新しい農業価値開発(新規事業)チーム

  • 職種

    プロジェクト管理

  • 仕事の内容

    当社が進めている「システムを使った新しい農業の栽培工程管理」の導入を加速させるプロフェッショナルを募集します。

    栽培計画に沿って、農作業とヒトのマネジメントにより、最速でローコストな栽培管理をシステムを用いて実現する役割です。農業経験は不問です。

    【所属部署の業務内容】
    当社の大切にしている価値は、「人を活かす仕組みづくり」を通じて、社会課題の解決に貢献することです。これまで徳島県(阿南)を中心に農業というフィールドでこの価値の体現に10年間取り組んできました。

    所属先の「新しい農業価値開発部(新規事業開発部)」は、農業の固定観念を覆すことを軸に、農業の持つポテンシャルを最大化することを目的とする部署です。これまで、自社のシステム開発により「長時間労働の解消」「多品目野菜の大量生産の栽培管理」「産直多店舗販売の効率化」などを達成してきました。

    今後、次の10年に向けて、当社の目指す世界を実現するため、2024年の姫路拠点の開設に始まり、2025年以降も拠点開拓や新規事業を加速させていきます。多拠点展開の実現に向け、農業の栽培管理のシステム化を推進しており、このシステムを用いた栽培管理(工程管理)を担う人材を募集します。

    当社は「人を活かす仕組みづくり」を理念に、農業分野で社会課題の解決に取り組んできました。新しい農業価値開発部では、農業の固定観念を打ち破り、そのポテンシャルを最大化することを目指しています。システム開発により人材管理の改善や、データ分析により販売の効率化を実現してきました。

    今回は、2024年の姫路拠点開設を皮切りに加速する多拠点展開や新規事業において、プロジェクトの実施・管理を担う人材を募集します。

    【担当業務】
    1. プロジェクト管理の調整/補佐
    栽培管理マネージャー作成する栽培計画に沿って、栽培進捗管理を実現するための社内のリソース調整(各部署のマネージャーと農作業&人員配置の段取り確認など)

    2. 農業栽培管理
    計画通りの栽培管理の遂行(農業経験は不問ですが、現場での農業については当社入社後に習得していただきます)

    3. 新規事業の遂行
    所属部門長とともにシステム部と連携して農業栽培管理システムの導入サポート

    4. チームメンバーのサポート
    各マネージャーおよびチームのメンバーの「新規プロジェクト」へのモチベーションを高める心理的なサポート

  • 雇用形態

    正社員

  • 賃金

    200,000円~300,000円

  • 手当

    ・通勤手当(自家用車の場合 往復5㎞未満は支給無し。上限15000円)
    ・勤続手当(2年目より毎年500円/月 加算)

  • 賞与

    年2回(50,000円~600,000円、前年度実績)

  • 就業場所

    本社:〒774-0017徳島県阿南市見能林町渡り瀬128

  • 就業時間

    9時00分~18時00分

  • 休憩時間

    60分

  • 年間休日日数

    116日

  • 休日等

    週休二日制(応相談)

  • 学歴

    不問

  • 年齢

    不問

  • 必要な経験・知識・技能等

    【必須条件】
    ・責任者の指示に基づいて自らの役割を理解し優先順位をつけて業務が遂行できることを前提としたうえで「新しいことを自分で企画し遂行できる」こと。
    ・当社メンバーの個性の多様性を理解し、「強制」ではなく、適切な「動機づけ」によって、それぞれの個性を活かすことを大切にできること。
    ・タスク管理といったプロジェクト管理を仲間と進めることができる高いコミュニケーション能力があること。

    【尚可要件】
    ・プロジェクトマネジメントの経験を有する方を評価します。(学生、社会人いずれの経験も可)
    ・工場や建築などの現場の工程管理(作業と人員の段取り)の経験を有する方を評価します。
    ・新規事業の立ち上げ、運営に関わった経験を有する方を評価します。

    【必須要件】
    ・Word/Excel/PPTの基本的な操作。Wordであれば変更履歴を使った文書の修正、Excelであれば基本的な関数を使ったデータの集計ができること。

    【尚可要件】
    ・ExcelでPivotを用いたデータ分析
    ・Slack/Microsoft Teamsなどのコミュニケーションツール
    ・Notionなどのプロジェクト管理ツール
    ・Chat GPTやClaudeなどのAIツール

  • 加入保険

    雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金

  • 選考方法

    面接1回(履歴書は面接時持参、または面接までにEメールで送付ください)

  • 結果通知

    面接後 7 日以内(電話でお返事します)

  • 選考場所

    〒774-0017徳島県阿南市見能林町渡り瀬128

  • 担当者

    役職 新しい農業価値開発部 部長
    名前 脇坂 知典
    電話番号 0884-28-9138
    Eメール team.jonetsu5@gmail.com

  • 特記事項

    フルタイム以外の働き方も可能(週4日、本社出勤できること)
    フルタイムで、半リモートも可(週4日、本社勤務できること)

  • ご質問等

    ご不明の点があれば、お気軽に連絡下さい。

応募先はこちら

情熱カンパニーへの求人のご応募は、お電話または応募フォームよりお願いします。

    ※お問い合わせ内容により、お電話で回答する場合があります。

      

    採用までの流れ

    1. エントリー
    2. 見学・採用面接
    3. 内定

    ※採用面接時履歴書持参(Zoomの場合は事前にメール添付)、見学は応相談

    チームからのメッセージ

    • 変わり続けるから、飽きることがない By農業チーム

      作物の栽培方法や収穫の方法など、私たちは常に「どうすればもっと効率よくできるか」を考え続けています。だから、毎年同じ野菜を育てていてもその過程がアップデートされています。他にも、農業に関する研究や、有機農業など、毎年新たなチャレンジが生まれているので、飽きることがありません。前向きな変化を楽しめる人にぴったりの環境だと思います。

    • できることが増えると楽しい! by福祉チーム(就労継続支援A型・B型)

      支援を受けて農作業を担当するチームです。仕事の種類の豊富な農業は多様な得意を活かせる場になっています。支援員と共に農作業に打ち込むことで、できることが増え、地域のお手伝い(草刈りや、出荷作業など)もどんどん進めています。

    • 頑張りたい気持ちに寄り添うやりがいby指導員チーム

      働きたい思いを持つ、障がいや病気を抱えている方が、仕事の種類が豊富な農業の中で自分にあった働き方で安定して働けるように支援しています。一人ひとりを見つめ、得意なことや好きなことを伸ばすことを大切にし、地域の中で豊かに生活できることをゆっくりしっかりサポートしています。

    • 社会課題を解決する! By新しい農業価値開発(新規事業)チーム

      情熱カンパニーのミッション「世界の社会課題を農業で解決する」べく、新たな農業の価値を開発しています。流通に乗らない(キズや虫食いなど)野菜を堆肥として生かすために有効な菌の研究を行ったり、後継ぎのいない高齢農家さんから引継いだみかん畑のみかんを使用し、みかんドレッシングの開発販売をしています。また多様な仲間や地域の課題をみつけ、農業で解決できるよう日々考えています。。

    • 多様な人に貢献できる Byバックオフィス

      バックオフィスは、さまざまな関係者の窓口でもあります。お客様、地域の方、利用者さんなど、情熱カンパニーが多様な人に貢献していることが実感できるはずです。だからこそ、できることがたくさんあります。バックオフィスは地道な作業も多いので、目の前のことに一生懸命取り組める人が向いています。また、農業と同じく、クリエイティブな視点で業務効率化を楽しめる人にもお勧めです。

    TEL

    クリックすると電話がかります

    MAIL

    お問い合わせフォームへ移動